基礎からやっていくJavaScript再入門 - #3

JavaScriptにおけるデータ型とリテラルについて勉強しました

カナダの会社で試用期間を乗りきるまでの話

ようやくバンクーバーの現地企業の試用期間を乗り切り、無事に正社員となりました。どんな事してたか残しておきます。

WordPressの高速化のテクニック

ある程度WordPressを使ったサイトなどを作っていると行き着くのがサイト高速化。フロントエンドからバックエンドまで様々なテクニックがあるので一度整理しておこうと思います!

基礎からやっていくJavaScript再入門 - #2

JavaScriptの基本の文法やJSにまつわる慣例的な書き方を勉強しました

基礎からやっていくJavaScript再入門 - #1

フロントエンドでは今や必須スキルとなったJavaScriptを再入門して、ほぼ最新レベルまで理解するまでの備忘録です

CentOS7.2 PHP7.xのインストール方法

CentOS 7.2での最新版PHPの7.x系インストール方法の備忘録です。

明けましておめでとうございます

2018年明けましておめでとうございます。2018年の技術的目標など、今年の抱負的なことをつらつらと書いています

WordPressからHugoに移行しました

WordPressでブログをしていましたが、今回新しく始めるにあたってブログシステムをHugoに移行しました

[npm]意外と忘れてしまうnpmコマンドまとめ

Web制作者の方々の大半は入れてあるだろうnode.jsのパッケージ管理ツールであるnpm。package.jsonをある程度作ったら後はnpm installするだけになってしまい、他のコマンドを忘れがちではないでしょうか?私自身忘れてしまう為備忘録としてnpmのコマンドをまとめました。

[VPS]CentOS7.2の初期設定(4) -WordPress編-

CentOS7.2の初期設定 その4 WordPress編です。MariaDBのデータベース作成から、wp-config.phpの追加の方法とBackWPupやphpmyadminからエクスポートしたsqlファイルを追加する方法等を記載してます。

Tags