[VPS]CentOS7.2の初期設定(1) -SSH編
CentOS7.2の初期設定 その1 SSH編です。サーバーを立てた段階では色々と設定が必要ですが、まずはセキュアな通信を行いサーバーにアクセスする必要があります。今回は、作業用ユーザを作成後、ポート変更や公開鍵方式のログイン、ローカルからのSSH接続のショートカットの設定を行います。
CentOS7.2の初期設定 その1 SSH編です。サーバーを立てた段階では色々と設定が必要ですが、まずはセキュアな通信を行いサーバーにアクセスする必要があります。今回は、作業用ユーザを作成後、ポート変更や公開鍵方式のログイン、ローカルからのSSH接続のショートカットの設定を行います。
CoreserverからConoHaのVPSに乗り換えました。レンタルサーバーでは制限されて出来ない事がほぼ全て行えるVPS。ただし、初期設定からサーバーの運用まで個人でしなければなりません。初めてのVPSという事もあり、アカウントの作成からWordPressを動かすまでの方法の数回に分けて備忘録として残しておきます。
YouTubeの動画サムネイルを取得する方法を調べていたら、URLを入れるだけで簡単に取得出来る事がわかりましたのでご紹介。需要はあまりないかもしれませんが、参考になれば幸いです。
Wordpressのバージョン4ベータ版がリリースされましたね。そろそろメジャーアップデートで次のステージ4へ上がって行きます。そんな中かなり遅れてpre_gets_postsについて紹介しておこうかなと思います・・・w 非常に便利ですので、是非使用してみてください