2019年の振り返りと2020年への抱負

2019年の振り返りと2020年への抱負

2019年の振り返り

今年も残す所あと一日になりました。日本ではなんだかんだ言ってる間に2020年に突入してしまいますね。2019年は個人的に上がったり、下がったりな一年でしたが一応前には進んでいるとも実感しています。大きな事だけ残しておきます。

レイオフ

何個か記事に残していますが、やはり今年ナンバーワンの出来事でした。今は無事に仕事も順調なので思い出話に出来ますが、当時はすげー焦ってました。カナダに生きている事とビザの重要性に気付かされました。自分の周りの人たちの話でレイオフされた/されてたって話はほとんど聞いてなかったんですが、前の会社も今の会社も非常に人の入れ替わりが多いです。デザインエージェンシーは性質的に多いかもしれません。

今の会社は入って8ヶ月なのですが、既に4人突然居なくなっています。単純計算で2ヶ月に一人のペースで居なくなります。毎度毎度、精神的にというか緊張感がぐっと上がるんですが心臓に悪いのでやめて欲しいです🙄

永住権申請

バンクーバー生活5年目に突入した所で、ようやく永住権の申請が始まりました。まだまだ取れるまでには時間がかかるのですが、これさえ取れればもうレイオフは怖くない✨ 永住権に関してはまた記事に書こうと思います。

日本に帰れない

実は日本にバケーションを取って帰ろうと計画してたのが、去年の夏から3度目の失敗になりました。一度目は実家の自然災害の被害にあって延期にして、今年の夏に帰ろうとしていたらレイオフでバケーションどころでは無くなり、ようやく落ち着いたこの冬に帰ろうとしていたら永住権申請後に今のビザの延長を申し込んでいたのですが、それも予定よりも大幅に遅れて泣く泣く断念。。

今はもうビザが届いたのでオリンピックが始まる前の5月頃に帰ろうと再再々計画中です🚀

技術面の振り返り

2018年に記事を書いていなかったのですが、メモで残していたものがありますのでそれを参照します。

  • CoreOS(旧Container OS)を学ぶ
  • Blogの自動デプロイ化
  • Nuxt.js + Netlifyで何か作る
  • WebGL/Three.jsで作ったサイトを充実させる

こんな感じを目標にしていました。 一つ目のCoreOSを学ぶなんですが、ローカルで環境を作るハードルが高かったり現実的にどこで使えるのかがイマイチ思い浮かばなかったので、勉強するのを辞めました。

結構色々調べたり構築してみたりとかはしてたのですが、今やサーバーレスと呼ばれる昨今。GCPやAzure, AWSなどのサービスを活用したインフラの勉強の方が圧倒的に使える知識になります。

Blogの自動デプロイ化

これは当時VPSを借りていて自分でサーバーを管理していて、ローカルでビルドしてSFTPを使って手動でアップロードというオールドスクールなやり方でブログ書いていましたw

最初考えていたのはrsyncを使ってCIでビルドして差分のみ更新という方法にしようと思っていたのですが、VPSを解約しブログはFirebase Hostingで管理する事に方向転換しました😂
現在はGitHubでmasterにpushされた時点でCircleCIがビルド->Firebase Hostingへデプロイと行った流れです。非常にすっきりした構成でCIでの自動化の勉強が出来てよかったですし満足しています。

Nuxt.js + Netlifyで何か作る

レイオフされた時にポートフォリオをアップデートしようと思って、最初はこの構成で作ろうと思っていましたが最終的にNext.js + Contentful + Netlifyという形で作りました。やっぱり最近のスタックである静的サイトは速いですね。Next.jsは触った事が無くて結構苦労しましたがこれも非常に勉強になったと思ってます。

今はアップデートというかメンテナンスしなければって思ってNext.jsが正式にTypeScriptサポートになった時点で入れ替えよう!って思ったら相当難しく、TypeScript自体を少し勉強しないといけないな・・・と感じ今現在まだ放置中です。。

WebGL/Three.jsで作ったサイトの充実

Nuxt.jsでサイトを作ったんですが、上手いことリスナーなどの削除が出来ておらずなんだかとても重いサイトになってしまって一旦放置中です。。

WebGL/Three.jsは相変わらず高すぎず、低すぎない熱量でちびちび作ってました。一応アプリとして fomula-visualizer というシェーダー上の簡単な計算式のグラフやアニメーションのチェックが出来るやつです。非常にシンプルなものなんですが、これを作っている上でなんだか繰り返しの処理が多いなと思い、今度はTypeScriptを使って nisgl-ts というライブラリを最近リリースしました。

初めてnpm上に自分のライブラリを公開したり、CIを使って自動Publishにしてたり、ちゃんと前に勉強したものを使ったり次(ポートフォリオ)に繋がるTypeScript使ったり、なんだかんだ今年は結構達成していると思います。

2020年の抱負

来年は少しのんびりしたいです。でも少し運動するようにしないと、今は完全にデブです。

  • リングフィットアドベンチャーもうちょいする
  • ちょっと料理のレパートリーを増やしたい
  • ブログもうちょっと頻度増やす

運動と料理ですかね。健康志向ー!みたいな感じですねーあとはブログ。気付くと放置してしまってます。

技術的には

  • 現状のアプリを育てる
  • ポートフォリオのメンテナンス + 少しアップデート
  • WebGL/Three.jsでの作品を増やす

来年は今あるものをもう少しメンテナンスやアップデートをしてあげたいですね。今まで大体作り切ったら放置->アーカイブ化みたいな感じだったので、せっかく小さいアプリなので色々試していきたいです。

2020年もどうぞ宜しくお願いします🙇‍♂️
そこまで技術的なツイートはしませんがTwitterもしています!良かったらフォローや何か質問あれば答えます✨

Author

Michinobu Nishimoto

記事を書いてる人: 日本のWeb制作会社に約2年半フロントエンドとして働いた後、カナダのバンクーバーで語学学校->専門学校->Web制作会社にフロントエンドとして就職。 現在は現地のスタートアップでフロントエンドに従事している。

See Also