Monthly Log - 2023-11
2023年11月のログ
どうしてもチーム全体でのレビュー文化というのが根付かない
- 今が特段忙しいとは思えない
GitHub上でメンションを付けても反応がない
- が、かといってGitHub以外からのメンションにはなるべくしたくない (Slack等)
- 出来れば自発的に自分、他人を問わずPRを見てほしい
- 色んな人のPRを見れば色々ドメイン知識や今の機能の内容がわかってくる
- そもそも色んな人の意見とか目線が欲しい、いい書き方とかあったら取り入れたいし
- みんなに聞いてみるしかないなぁ
kentcdodds と leerob がそれぞれ Next.js を使わない理由/使う理由を書いていた
- 最初にkentが使わない記事を書いて、それのアンサーとしてleerobが使う記事を書いた
kentはRemixの実装にも関わってるのでそちらに傾倒するよねという印象
- ちょっと無理に言ってるポイントもあるなーという感じ
- leerobはkentのポイントを一部うやむやにしてるなぁと思うけどそこは持続するために自社のプラットフォームも使ってもらわないとキツいよね、わかるという感じ
https://canada-school.com/taikendan-mez/
- こういう失敗談は本当に出回らないし、書いてくれる人もいないのでめちゃくちゃ貴重
- サイトとかでは大体成功例しか見ないし、SNSではキラキラした投稿しか渡航前は目に入らない
- でも仕事しようと来てる人はめちゃくちゃ居ると思うが、かなりの人数はワーホリ1年以内で帰っていると思う。上手くビザを繋げれなかったり、そもそも環境自体が自分と合わない, etc
- 考えている人はプランA, B, Cぐらい用意しておくのと、キッパリ諦める決心も必要だと思う
未経験からカナダで就職を目指すなら、それ相応の努力は必要
- 上手く就職出来た人はもれなく凄い量をこなしてる
同じFrogでイケイケのKeiさんが書いた記事がバズっている
- 記事の内容はとても良いと思うし、同意するけど下で補足してる対象に対して、かな。
反論するつもりは全くないのであくまで補足としてほしい
多分対象としている人は健康な20代で独り身のWeb系ソフトウェアエンジニアだと思う
- ここが前提として書かれていなかったのと、30代や家族持ちの人たちは行くべきかと言うと難しいところだと思う
物価もどんどん高くなっているのでベースの給料が上がり、intermediate でも $100K CAD 以上に到達する人はどんどん多くなってくると思うけど、Web系のソフトウェアエンジニアの話。けどカナダに来たらこれだけは大体貰えるかと言うとそうでもないと思う
- ただ $100K CAD 以上が軽く乗るのは基本的にアメリカの会社でカナダにブランチ(支社)があるって事だと思う
- カナダの会社だとこのままインフレが続くと追従するのは難しい気がする。。そんなにお金払えない気がしている
- 同じITでもWeb制作は給料安いし、上がらない。$100Kとかプレーヤーでは多分無理
- 勤務時間も会社による(9-6)も普通にあるし金曜も大体5-6時ぐらいまで働くところも全然ある (デザインエージェンシーで働いてた時がそうだったので)
そんでもって海外に来ない理由の一つにパートナーや家族持ちも結構大きいと思う
- 自分は独り身だったので来れたけど、家族いたら多分行かないし行けないと思う
- 子供がいれば尚更決断するのは難しいと思う
- この視点は最近になって気付いたし、家族で移住している人がとっても大変な思いをしているのを知っている
もう一つの理由にビザ問題があることは書いておいた方が良かったと思う
- 30代とか家族持ちとか。色々大変ではあると思うので。。
Keiさんのケースもあるし、その上の体験談のようなケースもある
- 前もどっかに残した記憶があるけど、ネガティブな情報はほとんどネットに残さないし長く残らない
たくさんの人が来て色んな理由があると思うけど、その大半は帰っている
- そもそも生活が合わなかった
- 仕事がゲット出来なかった
- ビザが更新出来ない
- 資金不足
- etc
残っている人は色々理由があると思うけど、みんな何かしら苦労してそこまで辿り着いている
- 特に苦労した記憶がないならとってもラッキーなケースだと思います
- いいなと思うけど、今はみんな駄文や秀逸な文章を含めTwitterとかNoteとか何かしらのプラットフォーム上に残してて個人ブログというのは本当に消えてしまったのが寂しい
- まぁプラットフォームの方がフォーマットとか、ある程度の体裁が纏まってるし ”書く” という事だけに集中出来るのはあるね
これはこれで良いけど自分は自分でこのブログみたいなのを細々と続けていきたいね
- 文章でも映像でも写真でもなんでも良いんだけど、何かしらを残しておかないと本当に忘れている。年々忘れているものが増えていっている。。みんな3ヶ月前のふとした事は覚えている?
Demoのテンプレを作っている
- なんとなく形 Part1になったと思うのでようやく実際のオブジェクトだったりパーティクルとかを実装してみてテンプレが上手く動くか調整していく
- 後々はDoF, SSAOとかその辺りのポストプロセスも実装しないといけない
https://onishi.hatenablog.com/entry/2023/11/27/093303
- ブコメで何度ブログを始めてもいいって書いてて、本当にそう
- でも過去の記事は残しておこう!それはそれで良い思い出になると思う